# Japanese translation for gnome-user-docs. # Copyright (C) 2011-2020 gnome-user-docs's COPYRIGHT HOLDER # This file is distributed under the same license as the gnome-user-docs package. # Jiro Matsuzawa , 2011, 2012, 2013, 2014. # Yasumichi Akahoshi , 2011, 2012. # Kentaro KAZUHAMA , 2012. # Shushi Kurose , 2012. # Noriko Mizumoto , 2013. # Takashi Sakamoto , 2013, 2014. # Yuki Okushi , 2020. # msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: gnome-user-docs master\n" "POT-Creation-Date: 2020-08-13 06:59+0000\n" "PO-Revision-Date: 2014-01-21 17:33+0900\n" "Last-Translator: Yuki Okushi \n" "Language-Team: Japanese \n" "Language: ja\n" "MIME-Version: 1.0\n" "Content-Type: text/plain; charset=UTF-8\n" "Content-Transfer-Encoding: 8bit\n" "Plural-Forms: nplurals=1; plural=0;\n" #. (itstool) path: p/link #: C/legal.xml:3 msgid "Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License" msgstr "Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported License" #. (itstool) path: license/p #: C/legal.xml:3 msgid "This work is licensed under a <_:link-1/>." msgstr "This work is licensed under a <_:link-1/>." #. Put one translator per line, in the form NAME , YEAR1, YEAR2 msgctxt "_" msgid "translator-credits" msgstr "" "松澤 二郎 , 2011, 2012, 2013, 2014\n" "赤星 柔充 , 2011, 2012\n" "Kentaro KAZUHAMA , 2012\n" "Shushi Kurose , 2012\n" "Noriko Mizumoto , 2013\n" "坂本 貴史 , 2013, 2014\n" "Yuki Okushi , 2020\n" "日本GNOMEユーザー会 , 2011, 2012" #. (itstool) path: credit/name #: C/collections.page:12 C/index.page:14 C/info.page:12 C/print.page:11 #: C/prob-no-show.page:12 C/prob-previews.page:12 C/search.page:11 #: C/viewgrid.page:12 C/view.page:12 msgid "Julita Inca" msgstr "Julita Inca" #. (itstool) path: credit/years #: C/collections.page:14 C/collections.page:19 C/filter.page:14 #: C/formats.page:14 C/index.page:16 C/index.page:21 C/info.page:14 #: C/info.page:19 C/print.page:13 C/print.page:18 C/prob-no-show.page:14 #: C/prob-no-show.page:19 C/prob-previews.page:14 C/prob-previews.page:19 #: C/search.page:13 C/search.page:18 C/viewgrid.page:14 C/viewgrid.page:19 #: C/view.page:14 C/view.page:19 msgid "2012" msgstr "2012" #. (itstool) path: credit/name #: C/collections.page:17 C/filter.page:12 C/formats.page:12 C/index.page:19 #: C/info.page:17 C/print.page:16 C/prob-no-show.page:17 #: C/prob-previews.page:17 C/search.page:16 C/viewgrid.page:17 C/view.page:17 msgid "Michael Hill" msgstr "Michael Hill" #. (itstool) path: credit/name #: C/collections.page:22 C/filter.page:17 C/formats.page:17 C/index.page:24 #: C/info.page:22 C/prob-no-show.page:22 C/prob-previews.page:22 #: C/viewgrid.page:22 C/view.page:22 C/view-add.page:13 msgid "Ekaterina Gerasimova" msgstr "Ekaterina Gerasimova" #. (itstool) path: credit/years #: C/collections.page:24 C/filter.page:19 C/formats.page:19 C/index.page:26 #: C/info.page:24 C/prob-no-show.page:24 C/prob-previews.page:24 #: C/viewgrid.page:24 C/view.page:24 msgid "2014" msgstr "2014" #. (itstool) path: info/desc #: C/collections.page:29 msgid "Group related documents together to help sort them." msgstr "並べ替えやすいように、関連するドキュメントをグループ分けします。" #. (itstool) path: page/title #: C/collections.page:32 msgid "Make collections of documents" msgstr "ドキュメントのコレクションを作成する" #. (itstool) path: page/p #: C/collections.page:45 msgid "" "You can put together documents of different types in one place which is " "called a collection. If you have documents that are related, you " "can group them to make them easier to find. For example, if you had a " "business trip where you made a presentation, your slides, a PDF of your " "flight itinerary, your budget spreadsheet, and other word processor and PDF " "documents can be grouped in one collection." msgstr "" "異なる種類のドキュメントでも、コレクションと呼ばれるものにまとめるこ" "とができます。関連するドキュメントがあれば、グループにまとめて探しやすくする" "ことができます。たとえば仮に、あなたは出張の予定があり、そこでプレゼンをする" "ことになっているとしましょう。プレゼンで使うスライドや、PDF の旅程表、経費の" "スプレッドシート、またその他のワープロ文書や PDF ドキュメントなど、様々なド" "キュメントをひとつのコレクションにまとめて整理することができます。" #. (itstool) path: steps/title #: C/collections.page:53 msgid "To create or add to a collection:" msgstr "" "コレクションを作成する、また、コレクションへ追加する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:55 C/collections.page:73 C/print.page:38 msgid "Press the button." msgstr " ボタンを押します。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:58 msgid "In selection mode, select related documents." msgstr "選択モードで、関連するドキュメントを選択します。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:61 msgid "Press Add to Collection." msgstr "コレクションへ追加する ボタンを押します。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:64 msgid "" "In the collection list, press on Create new collection twice and " "type a new collection name, or select an existing collection. The selected " "documents will be added to the collection." msgstr "" "コレクションリストで、新しいコレクションへ追加するボタンを二回押し" "て新規コレクションの名前を入力するか、あるいは既存のコレクションを選択しま" "す。選択したドキュメントがそのコレクションに追加されます。" #. (itstool) path: steps/title #: C/collections.page:71 msgid "To delete a collection:" msgstr "コレクションを削除する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:76 msgid "In selection mode, select the collection that you want to delete." msgstr "選択モードで、削除するコレクションを選択します。" #. (itstool) path: item/p #: C/collections.page:79 msgid "" "Press Delete. The collection will be deleted, " "leaving the original documents as they are." msgstr "" "削除ボタンを押します。コレクションが削除され、コ" "レクションに含まれていたドキュメントは残ります。" #. (itstool) path: info/desc #: C/filter.page:24 msgid "Choose which documents to display." msgstr "どのドキュメントを表示するか選択します。" #. (itstool) path: page/title #: C/filter.page:27 msgid "Filter documents" msgstr "ドキュメントをフィルタリングする" #. (itstool) path: media/span #: C/filter.page:31 C/search.page:54 msgid "down" msgstr "down" #. (itstool) path: page/p #: C/filter.page:29 msgid "" "Open the search and click the <_:media-1/> " "button next to the search bar to limit the scope of the search in these " "categories:" msgstr "" "検索を開いて検索バーの隣にある<_:media-1/> ボタ" "ンを押すと、これらのカテゴリで検索範囲を限定することが出来ます。" #. (itstool) path: item/title #: C/filter.page:36 msgid "Sources" msgstr "ソース" #. (itstool) path: item/p #: C/filter.page:37 msgid "" "Choose to search documents that are Local, accessed through online accounts with " "Google, OneDrive, ownCloud, or All." msgstr "" "ローカルGoogleを通したオンラインアカウント、OneDrive、" "ownCloud、あるいはすべてにあるドキュメントを検索するか" "選択します。" #. (itstool) path: item/title #: C/filter.page:43 msgid "Type" msgstr "種類" #. (itstool) path: item/p #: C/filter.page:44 msgid "" "Search only documents that are Collections, PDF Documents, Presentations, Spreadsheets, Text " "Documents, or All." msgstr "" "コレクションPDF ドキュメントプレゼンテーション" "スプレッドシートテキストドキュメント、あるい" "はすべてのドキュメントのみを検索できます。" #. (itstool) path: item/title #: C/filter.page:49 msgid "Match" msgstr "一致" #. (itstool) path: item/p #: C/filter.page:50 msgid "" "Choose to search only the Title, the Author, or " "All." msgstr "" "タイトル著者、あるいはすべてのみを検索でき" "ます。" #. (itstool) path: note/p #: C/filter.page:56 msgid "" "In order for Google, OneDrive or ownCloud " "to appear in the filter list, it is necessary to configure Google, ownCloud " "or Windows Live as an online " "account." msgstr "" "GoogleOneDrive、あるいはownCloudをフィル" "ターリストに表示するには、Google、ownCloud、あるいはWindows Liveをオンラインアカウントとして設定する必" "要があります。" #. (itstool) path: info/desc #: C/formats.page:24 msgid "Documents displays a number of popular document types." msgstr "" "ドキュメントアプリケーションは、よく利用されるドキュメント形式の多" "くを表示できます。" #. (itstool) path: page/title #: C/formats.page:28 msgid "Supported formats" msgstr "サポートされている形式" #. (itstool) path: page/p #: C/formats.page:31 msgid "" "Documents displays PDF, DVI, XPS, PostScript and the formats " "supported by Document Viewer, Microsoft " "Office, LibreOffice and Google Docs." msgstr "" "ドキュメントが表示できるファイル形式は、PDF、DVI、XPS、" "PostScript、および ドキュメントビューアー、" "Microsoft Office, LibreOfficeGoogle Docsで" "サポートされる形式です。" #. (itstool) path: info/title #: C/index.page:7 msgctxt "link" msgid "Documents" msgstr "ドキュメント" #. (itstool) path: info/title #: C/index.page:8 msgctxt "text" msgid "Documents" msgstr "ドキュメント" #. (itstool) path: info/desc #: C/index.page:31 msgid "" "Organize, view and edit the documents that are stored locally on your " "computer or online." msgstr "" "お使いのコンピューターに保存されたローカルのドキュメントやオンラインにあるド" "キュメントを整理、閲覧、編集します。" #. (itstool) path: page/title #: C/index.page:35 msgid "<_:media-1/> Documents" msgstr "<_:media-1/> ドキュメント" #. (itstool) path: page/p #: C/index.page:50 msgid "" "Documents is a GNOME application that lets you display, organize " "and print the documents on your computer or those created remotely using " "Google Docs, ownCloud or OneDrive." msgstr "" "ドキュメント (gnome-documents) と呼ばれる GNOME アプリケーションが" "あります。このアプリケーションを使えば、お使いのコンピューターに保存されてい" "るドキュメントや、Google DocsownCloudOneDrive" "などを利用して作成したリモートのドキュメントの表示、整理、印刷ができます。" #. (itstool) path: section/title #: C/index.page:55 msgid "View, sort and search" msgstr "閲覧、並べ替え、検索" #. (itstool) path: section/title #: C/index.page:59 msgid "Select, organize and print" msgstr "選択、整理、印刷" #. (itstool) path: section/title #: C/index.page:63 msgid "Problems" msgstr "問題" #. (itstool) path: info/desc #: C/info.page:29 msgid "See a document's name, location, date modified, or type." msgstr "ドキュメントの名前、場所、更新日時、あるいは種類を参照します。" #. (itstool) path: page/title #: C/info.page:32 msgid "Find information about documents" msgstr "ドキュメントの情報を調べる" #. (itstool) path: page/p #: C/info.page:42 msgid "" "When a document is created, it contains metadata. Documents displays the following metadata for each document:" msgstr "" "ドキュメントを作成すると、そのドキュメントにメタデータが付与されま" "す。ドキュメントアプリケーションでは、各ドキュメントに付与された次" "のメタデータを参照できます。" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:47 msgid "Title: the name of the document, which can be edited;" msgstr "タイトル: ドキュメントの名前 (編集可能)" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:50 msgid "Source: the path to the folder containing the document;" msgstr "ソース: ドキュメントのあるフォルダーなどの場所" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:53 msgid "Date Modified;" msgstr "更新日時" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:56 msgid "Type: the file format of the document." msgstr "" "種類: ドキュメントのファイル形式" #. (itstool) path: page/p #: C/info.page:60 msgid "To see a document's properties:" msgstr "ドキュメントのプロパティ (メタデータ) を参照する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:63 msgid "Click the check button to switch to selection mode." msgstr "check ボタンを押して、選択モードに切り替えます。" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:66 msgid "Select a document." msgstr "ドキュメントをひとつ選択します。" #. (itstool) path: item/p #: C/info.page:69 msgid "" "Click the Properties button at the right end of the button bar." msgstr "ボタンバー右端のプロパティボタンを押します。" #. (itstool) path: note/p #: C/info.page:75 msgid "" "Some types of documents (e.g. PDF files) can be password protected, " "preventing access to their metadata or content." msgstr "" "PDF ファイルなど、ドキュメントの種類によっては、パスワードで保護することがで" "きます。その場合、ドキュメントのメタデータや内容を参照することはできません。" #. (itstool) path: note/p #: C/info.page:80 msgid "" "Documents does not currently offer any mechanism to add privacy " "to a document. You may be able to do this from the application you used to " "create the document (e.g. LibreOffice or Adobe Acrobat)." msgstr "" "現在、ドキュメントアプリケーションは、ドキュメントに個人情報を追加" "する機能を提供していません。これは、ドキュメント作成に使用したアプリケーショ" "ン (たとえば、LibreOfficeAdobe Acrobat など) から行" "える場合があります。" #. (itstool) path: info/desc #: C/print.page:23 msgid "Print documents that are stored locally or online." msgstr "ローカルあるいはオンラインのドキュメントを印刷します。" #. (itstool) path: page/title #: C/print.page:26 msgid "Print a document" msgstr "ドキュメントを印刷する" #. (itstool) path: steps/title #: C/print.page:36 msgid "To print a document:" msgstr "ドキュメントを印刷する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/print.page:41 msgid "In selection mode, check the document to be printed." msgstr "選択モードで、印刷するドキュメントを選択します。" #. (itstool) path: item/p #: C/print.page:44 msgid "" "Click the Print button in the button bar. The Print dialog opens." msgstr "" "ボタンバーの印刷ボタンを押します。印刷ダイアログが開きます。" #. (itstool) path: note/p #: C/print.page:50 msgid "" "Printing is not available when more than one document is selected, or when a " "collection is selected." msgstr "" "複数のドキュメントを選択した場合、あるいは選択したものがコレクションの場合" "は、印刷できません。" #. (itstool) path: info/desc #: C/prob-no-show.page:29 msgid "Your local documents do not appear in Documents." msgstr "ドキュメント内にローカルのドキュメントが見つかりません。" #. (itstool) path: page/title #: C/prob-no-show.page:32 msgid "My documents are not shown" msgstr "ドキュメントが見つからない" #. (itstool) path: page/p #: C/prob-no-show.page:46 msgid "" "Documents supports only certain types of documents such as PDFs " "and office suite documents such as spreadsheets and word processor " "documents. It will not show text documents and photos." msgstr "" "ドキュメントアプリケーションはPDFやオフィススイートドキュメント、" "ワープロドキュメントのような特定の種類のドキュメントのみをサポートしていま" "す。テキストドキュメントや写真は表示されません。" #. (itstool) path: page/p #: C/prob-no-show.page:50 msgid "" "For your local documents to appear in Documents, they must be " "inside your Documents or Downloads folders, or " "inside folders that are in those directories. Documents that are in other " "places on your computer will not be shown." msgstr "" "ドキュメントアプリケーションの中でローカルのドキュメントを表示する" "には、ドキュメントダウンロード、またはそれらの中" "にあるフォルダの中にローカルのドキュメントが存在しなければなりません。その他" "の場所にあるドキュメントは表示されません。" #. (itstool) path: page/p #: C/prob-no-show.page:55 msgid "" "If your documents fail to display in Documents, Tracker may not be running or properly configured. Make sure Tracker " "is running in your session. The default configuration, set to index files in " "your home directory (non-recursively) and XDG folders (recursively), should " "be adequate." msgstr "" "ドキュメントアプリケーション上にドキュメントが表示されない場合、" "Tracker が起動していない、あるいは適切に設定されていない可能性があ" "ります。セッション中に Tracker が起動していることを確認してくださ" "い。デフォルト設定では、あなたのホームフォルダー (非再帰的) および XDG フォル" "ダー (再帰的) のファイルがインデクシングされます。たいていの場合、設定はデ" "フォルトのままで十分でしょう。" #. (itstool) path: info/desc #: C/prob-previews.page:29 msgid "You can only preview files stored locally, on Google Drive or ownCloud." msgstr "" "ローカル、Google Cloud、ownCloudに保存したファイルのみをプレビュー表示できま" "す。" #. (itstool) path: page/title #: C/prob-previews.page:33 msgid "Why do some files not have previews?" msgstr "ファイルによってプレビューが表示されない" #. (itstool) path: page/p #: C/prob-previews.page:41 msgid "" "When you open Documents, a preview thumbnail is displayed for " "documents that are stored locally, on Google Drive or ownCloud. Those stored in OneDrive show as missing (or blank) preview " "thumbnails." msgstr "" "ドキュメントを起動すると、ローカル、Google Cloud、" "ownCloudに保存されたドキュメントのみプレビューサムネイルが表示されま" "す。OneDrive上のドキュメントは、プレビューサムネイルが見つからない、" "あるいは空白で表示されます。" #. (itstool) path: page/p #: C/prob-previews.page:46 msgid "" "If you download a OneDrive document to local storage through the " "web interface, a thumbnail will be generated." msgstr "" "webインターフェースを通してOneDriveのドキュメントをローカルストレー" "ジにダウンロードすると、サムネイルが生成されます。" #. (itstool) path: note/p #: C/prob-previews.page:50 msgid "" "The local copy of a document downloaded from an online account will lose its " "ability to be updated online. If you want to continue to edit it online, it " "is better not to download it." msgstr "" "オンラインアカウントからダウンロードしたドキュメントのローカルコピーは、オン" "ラインでの更新を反映できません。オンラインで編集を続けたい場合は、ダウンロー" "ドしない方がよいでしょう。" #. (itstool) path: info/desc #: C/search.page:23 msgid "Find your documents by title or author." msgstr "タイトルや作者でドキュメントを検索します。" #. (itstool) path: page/title #: C/search.page:26 msgid "Search for files" msgstr "ファイルを検索する" #. (itstool) path: page/p #: C/search.page:38 msgid "To start a search in Documents:" msgstr "ドキュメントで検索する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/search.page:42 msgid "" "Press CtrlF to open the search bar at " "the top of the window." msgstr "" "CtrlF を押して、ウィンドウ上部に検索" "バーを開きます。" #. (itstool) path: item/p #: C/search.page:46 msgid "" "Start typing keywords, and searching begins instantly. You will see a list " "of documents whose title or author matches the keywords." msgstr "" "キーワードを入力すると、すぐに検索が始まります。タイトルあるいは作者名がキー" "ワードにマッチするドキュメントの一覧が表示されます。" #. (itstool) path: note/p #: C/search.page:52 msgid "" "You can restrict or filter the search results by clicking the <_:media-1/> " "button and selecting various filters." msgstr "" "<_:media-1/> ボタンを押してフィルターを選択すれ" "ば、検索結果を絞り込むことができます。" #. (itstool) path: info/desc #: C/viewgrid.page:29 msgid "Change the way documents are displayed." msgstr "ドキュメントの表示形式を変更します" #. (itstool) path: page/title #: C/viewgrid.page:32 msgid "View files in a list or grid" msgstr "一覧形式あるいはグリッド形式でファイルを表示する" #. (itstool) path: page/p #: C/viewgrid.page:41 msgid "" "Documents and collections are presented in Grid format by " "default. To view in List format:" msgstr "" "デフォルトでは、ドキュメントやコレクションはグリッド形式で表示され" "ます。一覧形式で表示する方法は次のとおりです。" #. (itstool) path: item/p #: C/viewgrid.page:46 msgid "Press the list button in the top-right corner of the window." msgstr "ウィンドウの右上にあるリストボタンを押します。" #. (itstool) path: note/p #: C/viewgrid.page:51 msgid "" "List view has columns displaying the document type and date modified, and " "whether it's stored locally or remotely in one of your online accounts." msgstr "" "一覧形式には、ドキュメントの種類、更新日時、および保存場所 (ローカル、あるい" "はオンラインアカウントのうちいずれか) を示す列が表示されます。" #. (itstool) path: page/p #: C/viewgrid.page:56 msgid "" "Click the grid button in the top-right corner of the window to return to the " "grid view." msgstr "" "グリッド表示に戻すには、ウィンドウの右上にあるグリッドボタンを押します。" #. (itstool) path: info/desc #: C/view.page:29 msgid "Open documents that are stored locally or online." msgstr "ローカルあるいはオンラインのドキュメントを開きます。" #. (itstool) path: page/title #: C/view.page:32 msgid "View your documents" msgstr "ドキュメントを閲覧する" #. (itstool) path: page/p #: C/view.page:42 msgid "" "When you open Documents, documents which are stored locally in " "one of the standard folders such as Documents or " "Downloads and in one of your online accounts, are displayed as " "thumbnails." msgstr "" "ドキュメントを起動すると、ローカルにあるドキュメント" "やダウンロードのような標準フォルダ、およびオンラインアカウントの" "うちいずれかに保存されているドキュメントすべてがサムネイルとして表示されま" "す。" #. (itstool) path: note/p #: C/view.page:48 msgid "" "To see documents from your online accounts, it is necessary to set up the accounts." msgstr "" "オンラインアカウントからドキュメントを参照するには、アカウントのセットアップが必要です。" #. (itstool) path: page/p #: C/view.page:52 msgid "To view the contents of a document, press on the thumbnail." msgstr "ドキュメントの内容を閲覧するには、サムネイルを押してください。" #. (itstool) path: page/p #: C/view.page:54 msgid "" "To exit the document, click the back arrow button in the top-left of the " "window." msgstr "" "ドキュメントの閲覧を止めるには、ウィンドウの左上にある戻る矢印ボタンを押しま" "す。" #. (itstool) path: credit/years #: C/view-add.page:15 msgid "2014–2015" msgstr "2014-2015" #. (itstool) path: info/desc #: C/view-add.page:20 msgid "" "Add extra directories to those which are already searched by Documents." msgstr "" "ドキュメントアプリケーションですでに検索しているディレクトリにディ" "レクトリを追加します。" #. (itstool) path: page/title #: C/view-add.page:25 msgid "Add custom directories" msgstr "カスタムディレクトリを追加する" #. (itstool) path: page/p #: C/view-add.page:27 msgid "" "Documents normally shows only documents that are in standard " "folders such as Documents or Downloads. You can " "add extra folders that you want to use from the Search preference " "panel. You may want to do this if you keep some of your documents in a non-" "standard location such as another folder on your computer or on an external " "hard disk." msgstr "" "ドキュメントアプリケーションは基本的にドキュメントや" "ダウンロードのような標準フォルダにあるドキュメントのみを表示しま" "す。検索環境設定パネルから、使いたいフォルダを追加できます。ドキュ" "メントの一部をコンピュータ上の別のフォルダや外部のハードディスクなど、標準的" "ではない場所に保存している場合にはこの機能を利用してください。" #. (itstool) path: item/p #: C/view-add.page:36 msgid "" "Open the Activities " "overview and start typing Search." msgstr "" "アクティビティ概要を開" "いて検索に入力します。" #. (itstool) path: item/p #: C/view-add.page:41 msgid "Click on Search to open the panel." msgstr "パネルを開くには 検索 ボタンを押します。" #. (itstool) path: item/p #: C/view-add.page:44 msgid "" "Press the button in the bottom-right of the window which will open " "Search Locations." msgstr "ウィンドウの右下にあるボタンを押すと、検索場所が開きます。" #. (itstool) path: item/p #: C/view-add.page:48 msgid "Press + to add a new search location." msgstr "" "新しい検索場所を追加するには、+ボタンを押します。" #. (itstool) path: item/p #: C/view-add.page:51 msgid "" "Select the folder that you want to add and press OK to add the folder." msgstr "" "追加したいフォルダを選択し、OKボタンを押してフォ" "ルダを追加します。" #. (itstool) path: page/p #: C/view-add.page:63 msgid "" "Adding a new folder to the search may let some of your other applications " "search that folder. Unfortunately, it is not possible to tell which " "applications will be affected without testing them." msgstr "" "検索に新しいフォルダを追加することで、他のアプリケーションがそのフォルダを検" "索できるようになる場合があります。残念ながら、検証してみないことにはどのアプ" "リケーションが影響を受けるかは分かりません。" #~ msgid "In selection mode, check the documents to be collected." #~ msgstr "選択モードで、コレクションに追加するドキュメントを選択します。" #~ msgid "" #~ "Collections do not behave like folders and their hierarchy: you " #~ "cannot put collections inside collections." #~ msgstr "" #~ "コレクションは、フォルダーとは使い勝手が異なり、階層化できません。そのた" #~ "め、コレクションの中にコレクションを含めることはできません。" #, fuzzy #~ msgctxt "_" #~ msgid "" #~ "external ref='media/go-down.png' md5='e8c16f5ab9ed933f4a537b740506f4d4'" #~ msgstr "" #~ "external ref='figures/gnome.png' md5='85ec62374d1dc2168674a56999647b05'" #~ msgid "Sources: Local, Google, SkyDrive, or All." #~ msgstr "ソース: ローカル、Google、SkyDrive、すべて" #~ msgid "Title, Author, or All." #~ msgstr "タイトル、作者、すべて" #~ msgid "Formats supported" #~ msgstr "サポートするファイル形式" #~ msgid "Questions" #~ msgstr "質問" #~ msgid "Use selection mode to select more than one document or collection." #~ msgstr "選択モードを使用して複数のドキュメントやコレクションを選択します。" #~ msgid "Selecting documents" #~ msgstr "ドキュメントを選択する" #~ msgid "" #~ "From Documents selection mode you can open, print, view or " #~ "make collections of your documents. To use selection mode:" #~ msgstr "" #~ "ドキュメントアプリケーションの選択モードから、ドキュメントの" #~ "ファイルを開く、q印刷するドキュメントの情報を調べる、コレクションを作成す" #~ "るなど行うことができます。選択モードを使用する方法は次のとおりで。" #~ msgid "" #~ "Select one or more documents or collections. The button bar appears with " #~ "the actions that are valid for your selection." #~ msgstr "" #~ "ひとつあるいは複数のドキュメントやコレクションを選択します。選択したものに" #~ "応じて、取りうるアクションがボタンバーに表示されます。" #~ msgid "Selection mode actions" #~ msgstr "選択モードのアクション" #~ msgid "After selecting one or more documents you can:" #~ msgstr "ドキュメントを選択したあと、次のことができます。" #~ msgid "Open with Document Viewer (folder icon)." #~ msgstr "ドキュメントビューアーで開く (フォルダーアイコン)。" #~ msgid "" #~ "Print (printer icon): print a document (only available when a single " #~ "document is selected)." #~ msgstr "" #~ "印刷 (プリンターアイコン): ドキュメントを印刷する (ドキュメントをひとつだ" #~ "け選択した場合に利用できます)。" #~ msgid "Organize (plus icon): create a collection of documents." #~ msgstr "整理 (プラスアイコン): ドキュメントのコレクションを作成する。" #~ msgid "" #~ "Properties (wrench icon): display the properties of a document (only " #~ "available when a single document is selected)." #~ msgstr "" #~ "プロパティ (レンチアイコン): ドキュメントのプロパティを参照する (ドキュメ" #~ "ントをひとつだけ選択した場合に利用できます)。" #~ msgid "Delete (trash icon): delete one or more collections." #~ msgstr "削除 (ゴミ箱アイコン): ひとつ以上のコレクションを削除する。" #~ msgid "Local or remote documents do not appear." #~ msgstr "ローカルあるいはリモートのドキュメントが表示されない場合。" #~ msgid "" #~ "Go to the top bar and click Documents to display the app menu." #~ msgstr "" #~ "トップバーのドキュメントをクリックし、アプリケーションメニュー" #~ "を表示します。" #~ msgid "Click List from the View as section." #~ msgstr "表示形式セクションから一覧を選択します。" #~ msgid "" #~ "Click Grid in the app menu to return to the default format." #~ msgstr "" #~ "アプリケーションメニューでグリッドを選択すると、デフォルトの表" #~ "示形式に戻ります。" #~ msgid "View documents full-screen." #~ msgstr "ドキュメントをフルスクリーンで閲覧します。" #~ msgid "Display documents stored locally or online" #~ msgstr "ローカル、オンラインのドキュメントを閲覧する" #, fuzzy #~ msgid "" #~ "In order for your Google Docs or SkyDrive documents to " #~ "appear, it is necessary to configure Google or Windows Live, " #~ "respectively, as an online " #~ "account." #~ msgstr "" #~ "Google Docs あるいは SkyDrive のドキュメントを表示するに" #~ "は、Google あるいは Windows Live をオンライン" #~ "アカウントとして設定する必要があります。" #~ msgid "" #~ "Click the thumbnail. The document is displayed full-width in the " #~ "Documents window (or full-screen if maximized)." #~ msgstr "" #~ "サムネイルを選択します。ドキュメントアプリケーションのウィンド" #~ "ウ一杯に、ドキュメントが表示されます。最大化するとフルスクリーンで表示され" #~ "ます。"